SBT Toolから毎回runさせるのが面倒なので、IntellijのショートカットからSBTによるコンパイルを実現させるため、DebugのConfigurationを変更します。
syslog-ngでI/O error occurred while writingが出る原因と対策
syslog-ngでログ取得時にShellを実行しようとしたら「I/O error occurred while writing」というエラーが発生し、ちょっとハマったので備忘録として残しておきます。
参考サイト
環境
この記事は以下の環境で実践した結果をもとに作成されました。
version |
---|
syslog-ng-2.1.4-9.el5 |
knife-soloでSSLの認証に失敗する件について
knife-soloでchef-soloをインストールしようとすると、Peer certificate cannot be authenticated with known CA certificates
というエラーが発生。
1 2 | knife solo prepare servername |
1 2 3 4 5 6 | curl: (60) Peer certificate cannot be authenticated with known CA certificates ~snip~ bash: install.sh: そのようなファイルやディレクトリはありません |
knife-soloでCouldn’t resolve hostが出る原因
クライアント(お客さん)が用意した新しいサーバーに対し、いつも通りローカル側からknife soloでレシピを実行したら、Couldn't resolve host 'www.opscode.com'
というエラーが発生。
続きを読む knife-soloでCouldn’t resolve hostが出る原因
Macに入れたPHPのビルトインウェブサーバーでPermission deniedが出る件
PhpStormのデバッグで、「ビルトインウェブサーバーを使ってみよう」と思い立っていざ実践。
AmazonJSがW3 Total Cacheのせいで動かない件の対策
WordPressにAmazonJSをインストールしてみたら、テスト環境で動いたのに本番環境で動かないという状態に陥ってしまった。
ロード中画面から進まない状態で、キャッシュ削除しても全然ダメだったのでMinifyの対象から外してみました。
続きを読む AmazonJSがW3 Total Cacheのせいで動かない件の対策
Bootstrap3で「Datepicker for Bootstrap」を使う
この記事が良く読まれているみたいなので、がっつり修正しました。
何故かというと、以前の記事は再現性が低いためタイトルとマッチしていないからです。
なので、まっさらの状態からBootstrap3でbootstrap-datetimepickerを動かす方法をまとめました。
以前の記事は最後の方にあります。
続きを読む Bootstrap3で「Datepicker for Bootstrap」を使う